私鉄を訪ねて

各地の私鉄・専用線をご紹介するページです


1980年8月27日 島原鉄道南島原 キユニ4503
国鉄キハ17の成功を受け1953年に登場した2枚窓両運転台のキハ4500のうち03、05の2両を1978年に郵便・荷物車に改造。
バス窓部分がそのまま残り郵便区分室の明かり窓のように見える。
縦書きの郵便、荷物の表記、側面に張り付いたガーランド形ベンチレーターなどが面白い。
側面車体表記はキハ4503のまま。

メニュー

Newヘッドマークコレクション 毎週日曜日更新
New 終着駅は始発駅 毎週日曜日更新 2015.10.11最終回
にでん・かもでんコレクション 各鉄道の荷物電車・貨物電車を紹介してゆくトップ画像のバックナンバーです。
にでん・かもでん特別室 831列車様ご提供のクモル+クモニです。
同和鉱業小坂鉄道1976・3 初訪問はお手軽に駅撮りと近場で。2015.10.18UP
同和鉱業小坂鉄道1984・10 2度目の訪問、茂内まで乗って三重連を狙ったが・・・
2015.11.22UP
同和鉱業小坂鉄道1986・7 3度目の訪問、DD13三重連を目的に行くが結果はいまひとつ。2015.10.25UP
夕張鉄道1974・12 最初で最後の訪問も全便運休で車庫訪問のみ。2015.5.11UP
三菱石炭鉱業大夕張鉄道1983・8 北海道最後の私鉄。DLの引く客車列車と運炭列車。
2015.3.8UP
秋田内陸縦貫鉄道2012・6 鷹巣から角館へ、カラフルなDCとお休みの急行車。
2012.7.29UP
津軽鉄道 1976・3 当時の車両たちと混合列車。オハ31のダルマストーブもあります。切符のページもUp。 2003・7・31再構成UP
南部縦貫鉄道1976・3 雪の中のレールバスと七戸車庫の車両たち。2003.8.3Up
弘南鉄道弘南線1978・8 岩木山を背に田んぼの中をゆくMTT編成。2006・2・12UP
弘南鉄道大鰐線 1976・3 買収国電から西武・小田急・秩父など、姿形は違えども編成組んで津軽平野に高鳴るモーター。2003.5.22Up
栗原電鉄 1976・3 ガニマタ機関車とM・Cの電車。2004.2.12Up
会津鉄道会津田島2004・12 大胆なペイント、バラエティあふれる気動車たち。
2005.1.6Up
上毛電鉄1970・9
上毛電鉄バラスト列車2008・2
赤城山の裾を走る電鉄、自社オリジナル車のころと2008年のバラスト列車。 2010.3.28UP
小湊鉄道五井車庫 1975・1 二つ目の04、電車改造キハなど独特の車両たち2004.3.21Up
小湊鐵道・いすみ鉄道2012・4 連休初日のスナップ。2012.7.15UP
日立電鉄1982・5 大甕、常北太田の留置車。2014.7.13UP
関東鉄道鉾田線 1974・12 石岡機関区での気動車、DLたち。
2001年撮影分も暫定版でUP。   2002・5・3UP
関東鉄道竜ヶ崎線 1972・8 元江若の気動車と庫のなかの機関車たち。2003.9.4Up
茨城交通1970・4
茨城交通2003・5
留萌色健在の1970年のスナップと2003年5月の国鉄色運転のスナップ。2003.5.29Up
ひたちなか海浜鉄道2013・12 100周年記念マークを付けた列車と那珂湊のミニイベント。
2014.3.2UP
鹿島臨海鉄道 1983・11 旅客営業廃止間際のガラガラの気動車。2005.10.2Up
銚子電鉄2006・12 各駅のお手抜きスナップ。2006.12.31UP
銚子電鉄仲ノ町1983・11 小さな鉄道の小さな車庫。2006.12.3Up
銚子電鉄2012・1初日の出輸送 3種類のヘッドマークをつけた元京王。2012.2.26UP
銚子電鉄デキ3誕生90周年
記念イベント
ポール姿になった銚子電鉄のマスコット。2012.4.12UP
銚子電鉄2012・9銀座線色 2012年8月に登場したデハ1001塗装変更車。
2012.9.16UP
「時刻表2万キロ」への旅
わたらせ渓谷鉄道2003・5
宮脇俊三氏の著作「時刻表2万キロ」の終着駅足尾線間藤への旅とわたらせ渓谷鉄道のスナップ。2003.5.29Up
営団地下鉄1969−1971 地下鉄各線の画像。2006.12.24Up
営団丸ノ内線茗荷谷1995・2 引退間近の赤い電車。2012.5.20UP
京成電鉄 1972・6 荒川鉄橋での青電・赤電。 2003.7.24Up
京成町屋1980・1 パタパタ式行先板も健在のころ。2012.1.1UP
新大久保1974・1 山手線、貨物線、西武新宿線、貨物も吊掛けも健在。
2013.5.26UP
京王帝都電鉄井の頭線1979・8 ラッシュ時だけのグリーン車の活躍。2011.10.16UP
京王帝都電鉄京王線1979・8 都営新宿線との相互乗り入れが始まる前。2012.2.26UP
小田急南新宿1974・1 引越直後の様子。2013.3.24UP
京浜急行 1972・4
京浜急行 デハ230
赤い電車に白い帯 1972年のスナップと、大師線・空港線のデハ230.      2003.7.10Up
京浜急行八つ山橋1980・7
京浜急行大森町〜梅屋敷1998・8
デハ1000全盛期のころと下町の地平線をゆく快特、乗り入れ車。2013.3.3UP
東急田園都市線すずかけ台開通 1972年4月1日開通日のスナップ。2003・4・20Up
西武山口線1972 鉄道100年を記念して狭山に現れたくびきのコッペル
2006.6.25Up
トロリーバス 1968・9 廃止直前の都営101系統。画像4枚。
 2000・12・6UP
相模鉄道 これっきりの相鉄、ED電機にアルミ試作車 2002.4.25Up
岳南鉄道1980・2 日車標準車に元小田急、電機も多種多様。2012.3.11UP
大井川鉄道1979・8
大井川鐵道2011・2
大井川鐵道2009・10
蒸機本線運転初撮影。
その30数年後 2011.6.26UP
1979・8に井川線追加。
アプト区間初乗車の2009・10。2011.8.7UP
遠州鉄道遠州馬込1979・8
遠州鉄道2005・10
地味な鉄道、訪問はいつもなにかのついででも車両はなかなか個性的。2011.8.14UP
天竜浜名湖鉄道2005・10 天竜二俣駅でのスナップ。2005・10・23UP
新潟交通県庁前1978・8 三叉路の真ん中の始発駅と路面区間。2006.3.5Up
蒲原鉄道 1983・5 全線営業していたころの画像です。キップのページもUPしました。 2001・4・29UP
上田交通別所線1974・8
上田電鉄2014・6
初めての訪問は車庫見学のみ、丸窓電車に流線ガソ改造のクハ、超小型B凸電と個性派そろい。
初訪問から30年後の様子。2015.2.8UP
松本電鉄 1977・3 日車標準型電車と新村車庫のお宝車両。2005・9・4Up
神岡鉄道 1986・8 第3セクター転換2年目の夏、KM150おくひだ2号とKMDD131の引くタンカー列車。2005.8.5Up
明知鉄道2007・8 27年ぶりの乗り鉄スナップ。2007.9.2UP
関電トンネルトロリーバス みかけはバスでも運行システムは鉄道。2008.11.23UP
関西電力黒部ルート見学会 全線トンネルの幻の路線上部軌道乗車レポ。2008.11.16UP
黒部峡谷鉄道2008・11 紅葉真っ盛りの片道乗車。2008.11.30UP
電鉄富山 1979・11 短時間の駅撮りながら各種電車が到着、発車していった活気あるターミナル。 2011・2・6UP
富山地方鉄道射水線1979・12 廃止間近のトロリーライン。2010.11.14UP
電鉄富山・立山2010・10 朝一番の電鉄富山駅と立山駅。 2011・2・6UP
北陸鉄道石川線1977・3
北陸鉄道石川線2008・12
多彩な自社形、名鉄からの譲渡車がいた1977年と32年後の
様子。2009.5.3UP
福井鉄道1977・3 大通りをゆく高床電車。2015-.6.21UP
福井鉄道 2003・2 福井駅前・市役所前でのスナップ。 2003・2・27Up
福井鉄道2012・8北府駅・ビア電 車庫の留置車と急行色の600形のビア電。2013.4.7UP
福井鉄道2014・6 新型低床車とラッシュ時に動く在来高床車を狙って。
2015-6-28UP
豊橋鉄道花田貨物駅1978・5 入換用の可愛い貨物電車とバラエティある車両たち。2006.7.23UP
名鉄1978・9 新一宮と国府のスナップ、AL車の「高速」。2006.4.2Up
名鉄豊田新線開業1979・7・29 新線開業日、当時は何も無い無人駅。2011.8.21UP
名鉄瀬戸線 1975・4 600V時代の瀬戸電。2003・5・19画像追加。
名鉄神宮前1979・7 名鉄ならではの多彩な形式、行先、運転経路。2011.10.1UP
名鉄瀬戸線1979・8 お城をバックに地平線時代。2011.6.19UP
名鉄大江1979・8
名鉄大江2009・3
ラッシュ時しか運行しない「名古屋の鶴見線」築港線用の川造と銀色電車になってから。2012.5.5UP
名鉄犬山橋1980・4 愛称名を付けたパノラマカー、AL車、HL車、貨物列車まで路面を行く列車たち。2012.12.9UP
名鉄神宮前・東名古屋港1980・3 期間限定のヘッドマーク、3両並んだデキのお仕事は新車搬入。2014.7.20UP
名古屋地下鉄東山線
藤が丘・本郷・上社1979・10
開業時からのボディマウント車も健在の第3軌条高架区間。
2012.4.15UP
近鉄名古屋線 黄金〜米野1978・5 引退迫ったビスタカー三重連運転。2006.7.9UP
関西本線・近鉄名古屋線長島1979・7
その1
その2
国鉄非電化本線と近鉄並行区間。2012.8.5UP
2012.8.12 その2UP
近鉄養老線1980・2
養老鉄道2010・1
名古屋線から移動した急行用車と行き交う貨物列車。
桑名から大垣へ、晴天から雪景色。2012.11.10UP
北勢線1978・6 2006・1 新車投入のころと経営移管で新生北勢線となったころ。2006.4.30Up
三岐鉄道1978・6 オリジナル車と元小田急・西武の活躍。2006.4.23Up
三岐鉄道2006・1 元日フリー切符で25年ぶりに訪ねた鉄道。2006.1.22Up
 京阪電車京都七条 1977・4 鴨川縁の風景 2004.5.1Up
京津線蹴上1979・5
石山坂本線2008・10
路面区間の同じアングルばかりのスナップ。2011.8.28UP
2形式だけだが様々なラッピング車が楽しい路線。2011.8.28UP
京のトロリーライン 
嵐電1973
叡電1973

京阪京津線1973
 京津線浜大津2000・8
個性的なスタイルの小型電車たち。
2004.3.23Up
2004.4.1Up
2004.5.1Up
南海高野線 21001系 湘南顔のズームカー。2002.12.12Up 
阪急電鉄1978・8 中津の3複線区間、非冷房車も走っていたころ。2006.2.5Up
能勢電1978・8 単行運転の国鉄連絡線と阪急小型車たちのころ。
2006・1・15Up
加悦鉄道1978・2 国鉄客車改造気動車を降りると構内は宝の山。
2012.11.25UP

別府鉄道 1977・8 

今はなき小私鉄の小型車両たちと混合列車。
切符のページもUpしました。 2003・5・25UP
別府鉄道1979・5 2度目の訪問は連休中で混合は無し。2011.6.12UP
野上電鉄1978・5 車庫は始発駅、乗車もしなかった初訪問。2006.6.18Up
野上電気鉄道1982・5 2度目の訪問、今度は全線乗れたが雨で沿線撮影なし。
2014.6.15UP
紀州鉄道1978・5 全在籍車両6両のミニ私鉄。2006.5.21Up
有田鉄道1978・5 キハ58、3連と金屋口の留置車輌。2006.5.7Up
同和鉱業片上鉄道1979・3 二つ目気動車とDD13の混合列車 2006.8.27UP
岡山臨港鉄道1979・3 水島臨海からの車輌入替え進行中。2006.9.17Up
水島臨海鉄道1979・3 国鉄キハ10とDLが活躍する活気あふれる臨海線2006.9.10UP
一畑電鉄 1978・8 古強者が集まる平田市の車庫 2006・1・1UP
一畑電鉄 1985・8 朝の4連急行と西武譲渡車。2010.6.6UP
広島電鉄1980・8宮島線
広電宮島口・競艇場前
市内線直通低床車とラッシュに走る鉄道線用高床車。
臨時駅もホームは高低2段。2013.1.6UP
高松琴平電鉄1979・3 電車の博物館と言われたコトデン、多彩な車両が行き交うお堀端。2009.5.17UP
伊予鉄道1979・3 ターミナルに集まる3両編成の電車たち。2007.6.24UP
郡中線を追加。2007.11.18UP
平成筑豊鉄道門司港レトロ観光線
2009年4月開業の特定目的鉄道線。2009.8.9UP
宮地嶽線多々良川橋梁1980・8
貝塚線2011・4
鹿児島本線、博多港臨港線と並ぶアーチ橋と部分廃止後1980年訪問時の車両は1本のみ。2013.3.17UP
西鉄宮地嶽線多々良車庫
1980・8
生え抜きのヒトケタナンバー車と前年廃止されて留置中の市内線車両。2013.3.10UP
西鉄甘木線1980・8 気動車形電車と元気動車の制御車。2014.4.6UP
島原鉄道1980・8 国鉄直通車が分離、併合する諫早駅。
2014.2.23UP
熊本電鉄 1978・8 併用区間を行く菊池電車。2004.8.19Up
鹿児島交通南薩線 1978・8 夏草に覆われた線路と加世田の放置車両 2004.7.15Up
専用線の機関車 各地の専用線で働くスイッチャーコレクション
2005.7.30Up
日本セメント上磯専用線1988・8 大正時代からの北海道の電化路線。2009.12.27UP
日鉄鉱業赤谷鉱山専用線 赤谷線東赤谷でのスナップ。2006・6・4Up
日本油脂武豊専用線 B凸電機と元西武の職員用電車。2005.8.28Up
太平洋炭坑 1983・8 最後の運炭鉄道の個性的なDLたちと怪しげな車両。画像16点。 2001・3・5UP
大日本鉱業発盛精錬所1976・3
カラー版追加
さらに1P追加
知る人ぞ知るゲテモノ電機。
画像追加2008.8.3Up
木曽森林鉄道上松ヤード1974・8 これだけしか撮っていなかったきそしん現役姿。2008.9.21UP
立山砂防軌道車両基地 1986 建設省砂防工事専用線の車両基地スナップ。2005.8.12UP
立山砂防軌道2008・8 現役2フィート山岳ナロー乗車記録。2008.8.31UP
紀州鉱山トロッコ電車 鉱山電車のスタイルそのままの観光鉄道。2009.4.12UP
奥武蔵の鉱山ナロー 2007現在現役のナロー専用線。2007.11.25UP
2015年3月末閉山。
立山モノレール 雄大な風景の中で働く小さな軌道。2010.10.31UP
三井化学専用線2011・4 かつての炭坑鉄道の生き残り、東芝凸電とバッテリー車とセットの古典B凸電。2013.3.31UP
中国四川省沫江煤砿専用線2005・3 番外編 山の向こうの鳥籠列車 
遊覧鉄道 時刻表に載らない遊戯施設などを紹介。
事業者別メニュー
東武鉄道 京成電鉄 西武鉄道 京王電鉄 小田急 東急電鉄 京浜急行
名古屋鉄道 近畿日本鉄道 阪急電鉄 京阪電気鉄道 西日本鉄道
営団地下鉄・東京メトロ 名古屋地下鉄

夕張鉄道 津軽鉄道 弘南鉄道 同和鉱業小坂鉄道 福島交通
わたらせ渓谷鉄道
 上毛電鉄 真岡鐵道 日立電鉄 茨城交通・ひたちなか海浜鉄道
銚子電鉄 小湊鉄道 いすみ鉄道 江ノ島電鉄
岳南鉄道 大井川鐵道 豊橋鉄道 近鉄養老線・養老鉄道 三岐鉄道
上田交通・上田電鉄 富山地方鉄道 北陸鉄道 福井鉄道
野上電気鉄道 別府鉄道 同和鉱業片上鉄道 一畑電鉄 高松琴平電鉄 伊予鉄道 島原鉄道

トップページ 蒸気機関車 〜1976 蒸気機関車 1977〜 なんでも倉庫
日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 八高ヤード 別館・路面電車
保存車のページ 掲示板 のりかへ口 更新履歴