とりあえずの1枚
第11回〜20回

このページでは撮りためてきたなかからなんとなく気になる1枚をUPしてゆきます。
ジャンル、対象は不問、なにが出るかは作者も知らない・・・


第11回 岳南鉄道ED501 1980年2月7日岳南鉄道原田
今回も「モノクロームの残影」補完計画、別名「人のふんどしで相撲をとる」
小田急、西武にも同系車のいた元名鉄の凸型電機です。
ナンバーの書体は名鉄独特のものそのままでした。


第12回 DTD編成? 1974年8月8日会津柳津
真ん中のトロの乗り心地はどんなものでしょう?


第13回 片運転台・非貫通 1976年3月29日 栗原電鉄石越C151
切り妻の3枚窓にテールランプ、でもヘッドライトはない??
ラッシュ時に増結されるクハなので片運転台、運転台のある方は湘南顔。
相棒のMは両運転台の湘南顔なので、貫通扉は必要ない、
ということでこのようなご面相になった次第。
湘南顔は「思い出鉄探検団」さんの「湘南フェース探検団」でどうぞ。
と、今回もコバンザメ企画でした。


第14回 ヒグマ出没注意  1990年8月18日函館本線上平踏切
先日京都市内でツキノワグマが送電線に登って感電死という事故が新聞を賑わせましたが、
北海道でも毎年ヒグマ出没が話題になります。
土産物屋で「熊出没注意」グッズを売っていますが、これは正真正銘本物。
国道5号線から100mほど入った踏切近くにあった看板です。


第15回 マル生粉砕!  1972年4月29日 常磐線荒川橋梁
週1鶯谷コーナーでもUpしたスローガンペイント、こちらはかなりリキ入ってます。
電線が邪魔ですが、迫力に免じてご勘弁を。


第16回 ビラ貼り電車 1976年3月26日東十条
ペイントだけでなくこんなビラ貼りもよく見かけました。
これはちゃんと位置も計算して貼ってますね。



第17回 Back to the 1972 その1.5 1972年10月1日総武線松尾
鉄道100年記念列車の2番手は千葉〜(総武)〜銚子〜(成田)〜千葉と走ったC571。
このときは前回の水郡線以上に悲惨な目にあった。
銚子行きは松尾に停車、というので発車をねらった。
交換のDC(352D千葉名物キユニ19が後ろについてた。)が着いたらどどーっと直前乱入、
こんな中途半端な絵しか撮れなかった。
帰路も笹川で利根川いれるアングルで構えていたら、おっかけ車が・・・
おまけに裏蓋開放までやってしまい、これしか写真がない。
鉄道100年記念列車 その2へ



第18回マイテ39   1971年7月4日青梅鉄道公園 
これはコメントの必要もないでしょう。
食堂車もいましたが、こっちはヒトコマも撮っていません。


第19回 村国の待合室     1977年3月20日福井鉄道南越線村国
またまたコバンザメ企画、しもやまさんの「線路端の想い出」BBSで
話題になった元南海モユニ520の車体を使った待合室です。
これが見たいがためにわざわざ出かけたのですが、
なぜかこのピンボケ1枚しか写していません。
鬼気迫る姿に圧倒されたのかもしれません。
南越線の情景もぜひしもやまさんのサイトでご覧ください。


第20回 見下ろせば・・・        1972年8月23日長野 D51906
忠賢八高さんの板で話題になっていた集煙装置、こんな角度で撮ってました。
廃車体なのでだいぶサビが浮いています。
こんな企画でもなければ日の目もみない1コマです。

第1回〜10回へ  第21回〜へ

TOP なんでも倉庫 掲示板