このページでは撮りためてきたなかからなんとなく気になる1枚をUPしてゆきます。
ジャンル、対象は不問、なにが出るかは作者も知らない・・・
第21回 たまには新作を 2002年11月2日鹿島鉄道坂戸〜鉾田
ちょっと遅めの「鉄道の日」イベントで走ったDD902+キハ430×2。
手近にあったプリントをスキャンしただけです。
第22回 元雄別の生き残り 1975年11月2日関東鉄道真鍋
「雄別の歴史」さんのサイトとリンクさせていただきましたので
さすがに蒸気機関車はないので気動車を1枚。
元雄別鉄道キハ49202Y、関東鉄道キハ762です。
キハ21の私鉄版ですが、台車はDT22ではなく2世代前の菱枠型。
49200というのはキハ21の計画時の旧形式、YはYUUBETUのYです。
第23回 川を隔てて列車が走る 1980年2月国鉄樽見線・名鉄谷汲線
解説は不要でしょう。
これはほんとに偶然です。狙ったものではありません。
第24回 次は名古屋 武蔵野線東所沢駅前にて
ハイウェイバス乗り場ではありません。
私が乗ったバスは「名古屋」を通過しました。
帰りは「名古屋」で途中下車、近くにあったフェミレスで食事しました。
もちろん「味噌煮込みうどん」はありませんでした。
新春スペシャルその1 1988年8月31日新岐阜駅前
あけましておめでとうございます。
正月らしいネタをと探してみましたがこれといったもないので
とりあえず紅白ってことでこんなのUPしました。
今年もよろしくお願いいたします。
新春スペシャルその2 異形式集煙装置
1973年8月12日小郡機関区D51612+256
忠賢八高さんの板で話題になった長工式と鷹取式の重連、といっても機関区で待機中です。
この写真に気がついたのは実は昨夜でした。
都電の写真スキャンしようとしてプリント探していてふと見たら、なんと・・・でした。
なにがスペシャルなのかというといつもよりサイズが大きい、ってことなんですが。
第26回 EF13+マヌ34 1970年4月3日新宿
中央線名物だった暖房車付きの旅客列車。
新宿駅に石炭の煙と臭いをまきちらしていました。
第27回スワローエンゼル?! 1971年8月ころ?
TV画面です。みんなやったよね?
たぶんNHKスペシャルのC62三重連のやつだと思います。
TV画面撮る時は1/60以下のシャッタースピードで、なんてことも言われてましたね。
第28回 JR東日本教習車クモハ105 2002年11月22日新秋津
武蔵野線に乗るといつも気になっていたナゾの電車。
新秋津の南方、かつての西武の連絡線跡付近にある教習所の実習車両らしいです。
屋根上の信号煙管と並んでパトランプが付いているのが教習車らしいですね。
臨28回 廃物利用 2003年1月25日都電荒川車庫
ゴミペールの蓋の重しになった破損したブレーキシュー。
臨27回だとぴったりだったのですが。
第29回 京王デハ2600 1970年4月5日明大前
このころの京王の特徴のおおきな2コライト、ノーシルノーヘッダーに非貫通3枚窓。
京王近代化の先兵は不思議な味わいのある電車でした。
第30回ブラウンボベリィ 85年11月 所沢
西武の古典機スイッツランド製E52、こんな個性的な古典機関車が現役でした。
走行も撮っているはずなんですがいつ撮ったかも覚えていない・・・
第1回〜10回へ 第11回〜20回へ 第31回〜へ