水島臨海鉄道 1979・3
運転の中心、水島駅に隣接した機関庫でのスナップ。

DE701 国鉄DE11と同形の自社発注機。私鉄でDE10系を所有した第1号機だ。

キハ355と元国鉄キハ07のキハ320。
片上から来た同族に合わせてライトが腰に2灯化された。

片上鉄道から来たキハ321。片上時代に前面窓、ライトが改造されている。

キハ10導入までの主力だったが水島での活躍期間は短かった。

キハ354

キハ355とキハ320 右手の貨車が気になるので拡大してみると

ワフ16 元国鉄の木造ワフを1958年に鋼体化した水島オリジナルの緩急車。

DD505 川崎製DMH17S×2の50t機。

検査中のDD503 日立製DMH17S×2の45t機。
当時最古参の機関車だった。

DD506 DD501と同形の日立製50t機。

水島機関庫全景

貨物輸送はなかなか活発だ。DD504の引くトラを連ねた列車がやってきた。

DD504
水島臨海鉄道切符コレクションへ
| TOP | 私鉄を訪ねて | 掲示板 |