モノクロームの残影
煙室前面改造機


煙室前面のRがないハドソン C6022 盛岡機関区
「フジシローの鉄道写真館」(現在休止中) フジシロー様ご提供

忠賢八高様主宰のサイト「モノクロームの残影」(現在休止中)談話室に書き込みされた
煙室前面改造機に関する記事を編集しました。
この件に関することやお気づきになったことなど掲示板に書き込みいただければ幸いです。

なお、このページは忠賢八高様のご確認いただきまして、TADAが編集アップロードしました。
表示等につきましては、こちらへご連絡ください。

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1703] 乗り遅れました 投稿者:831列車  2002-03-20 (水)  17:53

 

まったく蒸機の性能アップのための試行錯誤による改造・変形などにまつわるものはつきないですね。「モノクロームの残影」の影は実に長いもののようです。で、あらたに話題(というほどのものでもないけど)を提供します。鷹取が主体といわれている「煙室前面の角形改造」ですが、当時、C57などのこの改造機を見るとファンは「形態・美観がいまひとつ」ときつい評価をしたものです。ただ考えてみればもともと煙室前面が丸みを帯びた形態で登場したのは戦前はC57・C59(C60)・D51の一次型だけで、戦後でもC61・C62(この2形式はいわば角形から丸型への改造か?)とE10だけです。戦前こ形態美を重視した良き時代に登場した3形式の中でもC57はかなりの角形改造が施工されたようですがそのリストなどはどこかの趣味誌で発表されたことがあるのでしょうか?

またC59とD51一次型の改造機もいくつかは見かけたことがあります。佐々木様の「ナメクジ」のタイトル写真の73号もそのようですね。

 

腐食などが改造の理由だそうですが、これにまつわる話しなどありましたら御存知の方、よろしくお願いいたします。

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1704] SLNo3より 投稿者:isobe201  2002-03-20 (水)  22:34

 

831列車様

C57のボイラ角端改造機は「C57ファンのバイブル(!)」=SLNo3にリストがあって、そこには次のように書いてあります。

「C57のひとつの特徴に、煙室前面の丸みがあるが、この部分が腐食したために更新角端としたものがある。鷹取工場で施行されたものが多く、C576、7、26、61、78、85、87、93、119、121、127、145、147、148、152の15両の他、事故復旧を鷹取工場で担当したC5736、110があり、全くの他地区はC5777のみである。」

ところが、この他にもC574(長野工場で改造したと言われる)があるので、まだ見落としがあるかもしれません。

以前に話題になった機関士席の三角窓もここに載っていました。

「C57の運転室は、C59とは密閉部を除いて同寸法で、採光がやや悪いため改良された。その内容は、

1)機関士側に張り出し窓を新設する。

2)ボイラー上の丸窓を大型の長方形にする。

である。改造時期は昭和31年頃で、現在までに

C5758、85、93、119、121、147を確認しており、また変則的なものに、36(丸窓を長方形に変更したのみ)がある。」 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1707] 煙室前端改造のC59 投稿者:吉野富雄  2002-03-21 (木)  21:01

  <URL: http://homepage2.nifty.com/SAKU1967/index.htm>

 

 isobe201様

 煙室前端を角形に改造したC57、かなりいたのですね。腐食が改造の原因だったのですか。110号機は、参宮線六軒事故の復旧の際に角形になったという話をきいたことがありますが、事故復旧機ばかりではなかったのですね。

 他に煙室前端を角形改造した機関車としては、C59がありますね。私が知る限りでは、C5916 C5931の2両ですが、他にもいたのでしょうか。

 ハドソン機の煙室角形改造機は、寡聞にして見たことがありません。全車戦後の改造ですので、腐食が問題ならなかったのかもしれませんね。C62の場合は、昭和30年代にボイラを新製したものもあるようですし。

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1709] ハドソン機の煙室角形改造機 投稿者:フジシロー  2002-03-21 (木)  22:38

  <URL: http://homepage2.nifty.com/fujishirou/newpage2.htm>

 

ハドソン機の煙室角形改造機についてですが、C6022が角形になっておりました。C59の時からそうなのかC60に改造されて後なのか不明ですが、ご参考までに。

http://homepage2.nifty.com/fujishirou/site2/contents22-2.htm

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1711]  投稿者:忠賢八高@管理人  2002-03-22 (金)  00:22

 

831列車様

 角張った煙室戸とういうのがつい先ほどまでイメージが分かりませんでしたがやっと分かりました。

isobe201様

 C5777の画像は弊館にもありますが直ぐ後のC5755の比較してもよくわからないんですが・・。C576、7、26、110、121、145など皆亀山のカマですね。このあたりの画像はありますんでもう一度よく見てみます。しかし6、7、26は鷹取式集煙装置がついているのに残りはついていないのはどういう訳なんでしょうか。

吉野様

 腐食としたら8620や9600にもあってもよさそうな気がしますがどうしてないんでしょうねー?。角張るか丸くするかでどう違うんでしょうね。

フジシロー様

C6022の写真を改めて拝見させていただきました。今一つ煙室戸が角張っているというのが思い出せなかったのですがやっと理解でき、助かりました。こうしてみると形式を越えた共通のバリエーションというのがいくつも存在していたんですね。フジシロー様の板はまだサーバーメンテ中なんでしょうか。書何故かき込めませんでした。

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1714] C57集煙装置つき 投稿者:isobe201  2002-03-22 (金)  22:52

 

忠賢八高様

C57の角端機で、集煙装置つきはまだいますよ。

C57148

http://www3.justnet.ne.jp/~ars/homepage%20sl/C57148G.html

C57119

http://www.tk3.speed.co.jp/ohtani/Rail/hozon/Class%20C57/C57119_L01.JPG

C5793

http://kobe.cool.ne.jp/mykoyomi/Bantan/Katasiki.htm

C5787(佐々木様の画像)

http://www.keddy.gr.jp/~ssk/railway/19700503fukutiyama/19700503C5787fukutiya

ma.jpg

蛇足ですが、C591の保存後の姿はここにあります。

http://isweb24.infoseek.co.jp/photo/bishanoh/c57/kokura/c591.htm

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1715] C59 C60の煙室前端 デフのステイ  投稿者:吉野富雄  2002-03-22 (金)  23:13

  <URL: http://homepage2.nifty.com/SAKU1967/index.htm>

 

 忠賢八高様

 そう言えば、8620や9600のボイラ振り替えはあまり聞いたことがないですね。ボイラ前端の形状が丸いか角形かということでは、直接性能には関わらないと思います。

 D51ナメクジの場合は、半流線型のドームに合わせて、C57,C59,C61,C62の場合は、急客期としてのイメージとして、スマートさを強調したのではないでしょうか?

 そうなるとE10が?ですが、こちらは当時増備中のC61,C62に合わせたのかもしれません。

 

フジシロー様

 C6022の画像拝見しました。ご教示ありがとうございました。確かに煙室前端が角形ですね。

 ところで、この機関車のタネ車はC59の何号機だったのでしょうか?もしC5916ならば、同機は名古屋に配属されていた昭和28年頃には既に角形改造を受けています。この機関車は昭和37年4月1日現在の配置表(「蒸気機関車」1980年3月号)では姿を消しているので、C60に改造された公算が強いと見ているのですが。

 製造後10年あまりで角形改造を受けているということは、C5916は事故機なのでしょうか?あるいは、戦時中の製造ゆえ腐食が早く、改造せざるを得なかったのでしょうか?この辺りの改造の事情も、謎ですね。

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1717] 忘れてました 投稿者:isobe201  2002-03-22 (金)  23:24

 

吉野様

C6022はC5948の改造です。

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1718] すいません、もひとつ 投稿者:isobe201  2002-03-22 (金)  23:34

 

C5916はC6020に変身しました。記憶で書いて恐縮ですが、これも角端機だったような…。

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1720] 最近の資料から 投稿者:831列車  2002-03-23 (土)  11:06

 

煙室前面角形改造(以下。「角端機」)機についていろいろ御教示ありがとうございました。特にisobe様、吉野様の調査はいつも詳細で、また御意見もとても参考になります。

isobe様が以前お話されていたように、最近の現役時代の蒸機を特集した雑誌の記事には過去の調査したものをそのまま掲載したり、また著者の調査不足?などによる間違いが多く、我々も少なからず悩むところであります。角端機がらみでC57について調べてみていたら、「形式C57 イカロス出版」や数年前のファン誌「C55・C57特集」でも「?」と思うものがありました。鷹取式集煙装置取付車が1、6、7、11、26、52、56、61、78、87、93、119、128、147、160、190の16両となっているのも、調査時がいつなのかわからないものの、かなり多くの取付車が省かれています。(すべてはわかりませんが12、34、76、101、120、148など)また切り取りデフ化でも72、158がありません。譲渡や調査(執筆者の参考した資料の調査時)後の取付などの経緯もありましょうが、今の時代にこそより精度の高い資料として掲載するのが望ましいような気がします。そのため?にも、この板でのさまざまな皆さんの意見や記録を持ち寄ってまとめられたもの(門デフ資料館や右運転台9600など)が貴重なものになっていければいいなあ、と思っています。

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1726] 交通科学博物館・梅小路へ行ってきました 投稿者:吉野富雄  2002-03-23 (土)  21:43

  <URL: http://homepage2.nifty.com/SAKU1967/index.htm>

 

 isobe201様

 C5948→C6022,C5916→C6020ですね。ご教示ありがとうございました。

 ということは、C5948とC6020も煙室前端が角形だった可能性が大ですね。私も画像を探してみます。

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1728] 煙室角端機 投稿者:放蕩親爺  2002-03-23 (土)  22:25

 

お久しぶりです。皆さんのように現役蒸機の記憶がはっきり思い出せる頭なら良いのですが、最近少々脳の軟化がはじまったようで、正確さを欠く書き込みは控えていましたが、C59の煙室角端機の件では、たまたま手元にプレスアイゼンバーンのC59、Life of a Pacificがあり、その中で松本謙一氏が以下のように述べられておられましたので、書き込んでみます。

煙室前端を直角に改造したものが3輌あり、すべて戦前形のC5916、C5931、C5948で3輌とも戦後東海道全盛時代には既に改造されていた。事由は戦災・事故復旧と思われるが、詳細は不明。31号機は九州に転じ、九州最後のグループに名を連ねた。16号機、48号機は東北に移り、後にC6020・C6022に改造された。

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1730] 皆様に感謝!! 投稿者:isobe201  2002-03-23 (土)  23:34

 

集煙装置のついた、C5734

http://kobe.cool.ne.jp/mykoyomi/Bantan/Katasiki/Kata-34.htm

同じ人のHPにC5794もありました。

http://kobe.cool.ne.jp/mykoyomi/Bantan/Katasiki/Kata-94-1.htm

C5948(後のC6022)の写真、鉄道ファンNo113にありました。角端(しかもLP42の2灯)でした。C6020も角端(蒸気機関車形式写真集II)。従って、C60の角端はC59の時の名残でしょう。鉄道ファンの記事によると、C57と同様、C59も戦中のものはボイラの工作が不良で、交換する必要があったようです。

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1737]  投稿者:忠賢八高@管理人  2002-03-24 (日)  23:37

 

isobe201様

 C57148ですが配置は亀山でしたでしょうか。私の参宮線の写真では一両も集煙装置をつけている写真をのせていませんがつけてないカマを参宮線に回していたのでしょうか。もっとも一回だけC577号を鳥羽で撮ったことがありますが・・。

昨日実家をあさっていたら角端ボイラのC5931の写真を発見しました。C59の写真自体、数両しかないのにこんなものが我が家に存在していたとは驚きでした。D52333といい、偶然の産物ってありますね。

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1778] C57ベスト10投票のお願い 投稿者:isobe201  2002-03-27 (水)  16:10

 

PS.角端のC57

C5767[名古屋]もボイラ角端であることが判明。佐々木様のデータベースにありました。(こんな身近なところにあるとは…(^^;; 佐々木さん、有難うございます)

C5767は長らく米沢など奥羽線方面で活躍したカマで、改造は郡山か、土崎か??いずれにしろ、SLNo3に見落としがある訳です。

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1780] C57 BEST10投票 亀山のC57 投稿者:吉野富雄  2002-03-27 (水)  19:41

  <URL: http://homepage2.nifty.com/SAKU1967/index.htm>

  

 「中部地方のSL」(岩堀春夫氏著・ないねん出版)を見ますと、亀山区のC57には、集煙装置付きや煙室角形改造機が多数配置されていたようです。

 昭和44年2月の時点で、7,148号機(12月の段階で26も)が鷹取式集煙装置付き、7,26,110,121,148号機が煙室角形改造機となっていました。他に145,198号機の写真がありましたが、集煙装置なしで煙室丸形でした。(145は文中で煙室角形と説明されていましたが、写真では確認できませんでした)なお、亀山区C57は全機ドーム後方に重油併燃装置を取り付けていました。

 

--------------------------------------------------------------------------------

[No.1792] C57145 投稿者:吉野富雄  2002-03-28 (木)  20:45

  <URL: http://homepage2.nifty.com/SAKU1967/index.htm>

 

  タイトルのC57145ですが、同機も煙室前端が角形だったようです。先ほど佐々木様のデータベースで確認させていただきました。

 佐々木様、ありがとうございました。

 

TOP 八高ヤードメニュー 掲示板