鶴見線の17m級国電
首都圏最後の17m級国電の牙城鶴見線。
いろいろなタイプのクモハ11+クハ16が高架の鶴見駅に出入りしていた。
撮影日 特記以外は1972年4月1日

鋼製国電第1号の旧モハ30をシングルルーフ化したクモハ11 100番台

モハ31系の制御車旧クハ38のクハ16 300番台

鋼体化国電旧モハ50のクモハ11 400番台

1972年7月25日 モハ50の相棒旧クハ65のクハ16 400番台

1972年7月25日 旧モハ31のクモハ11 200番台

1972年7月25日 武蔵白石 クハ16を先頭にした4連。

1972年7月25日 武蔵白石 大川支線のクモハ12

1972年7月25日 武蔵白石付近
この左手に日本鋼管の蒸気機関車が留置されていた。