帯広駅から1kmほどの十勝鉄道線路跡のとてっぽ通りに保存。
撮影日 2011年9月10日

十勝鉄道は1959年廃止、翌年の1960年に保存、全国の自治体による保存車両の中ではかなり歴史のあるもの。

上屋の下で大切にされている。



フェンスには列車のイラスト、右側にはイライスト入り「思い出の小径」の看板。

日本車輛製の好ましいCタンク。


煙突に付いているのは可動式の火の粉止だろうか。

オープンデッキ、木造のケーベン単車。


この場所の地図
帯広駅高架下の観光協会レンタサイクル利用が便利。
| TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北海道 | 掲示板 |