京都市電 N2

平安神宮南苑に保存。
撮影日 2009年9月16日


「平安神宮創建とも深い関係がある」と記載されているが、
平安神宮は1895年(明治28年)平安遷都1100年を記念して創建。
日本初の営業電車となった京都電気鉄道は同年伏見線を開業、
次いで平安神宮のある岡崎公園で開催された第4回内国勧業博覧会にあわせ
岡崎博覧会場を経て南禅寺までの路線も開通した。
保存されている車両は北野線で1961年の廃止まで活躍した狭軌1形の2号だが
改番されており製造年など不明な点が多い。


神苑入口を入ってすぐの南苑の端に保存、上屋はあるが手入れはされていないようで痛みが目立つ。


植栽に囲まれているためこのアングルでしか見られない。


暗くて分かりにくいがポールや運転台機器など部品は揃っているようだ。




この場所の地図

平安神宮神苑公式サイト

神苑は有料(600円)
拝観受付時間
  3月 1日〜3月14日 8時30分〜17時
  3月15日〜8月31日 8時30分〜17時30分
  9月 1日〜10月31日 8時30分〜17時
  《10月22日のみ9時30分〜11時30分》
  11月1日〜2月末日 8時30分〜16時30分


地下鉄東西線東山駅より徒歩10分弱、市バスは京都会館・美術館前下車。

地図上では京阪の神宮丸太町駅が近いが、丸太町通り側には入口は無い。
神苑は社殿を取り囲んでおり、入口と出口が分かれており苑内を一巡することになるので時間の余裕が必要。


京都市電メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー近畿 掲示板