宮崎のC61

1971年10月の奥羽本線秋田〜青森電化でそのまま廃車になるかと思われた青森区のC61は6両全機宮崎に移動した。
南宮崎以南はイベント運転以外は入線せず、南宮崎〜延岡でC57とともに客貨で活躍した。
2号機は1972年梅小路開館で移動、残りの5両も1974年の電化を前に検査期限切れのものから休車になっていった。
最後まで残った18号機は1974年4月の電化直前まで使用されていたという。

宮崎に移動した2・18・19・20・24・28の6両のうち2号機は梅小路へ、廃車の早かった24・28号機は解体されたが
18号機は出水駅側線で保管の後一部を残し解体、
2009年現在福岡県の汽車倶楽部に前頭部、旧博多駅記念碑に動輪が保存されている。
19号機は霧島市(旧国分市)城山公園20号機は伊勢崎市華蔵寺公園に保存。
2009年6月、20号機の復活が報道された。


1973年夏、翌年の電化を前にポールのたち始めた南延岡に到着する535レ C6120。
右端に高千穂線用のC1255が見える。


1973年8月5日 宮崎機関区 C6119


1973年8月5日 宮崎機関区 C6120


1973年8月5日 宮崎〜南宮崎 大淀川橋梁
夕方の通勤列車を引くため南宮崎まで単機回送するC6119 単536レ


1973年8月5日 宮崎〜南宮崎 大淀川橋梁
さきほどのC6119が536レを引いてやってきた。


1973年8月6日 宮崎機関区 C6120


1973年8月6日 宮崎〜南宮崎 大淀川橋梁 536レ C6120


1973年8月6日 宮崎〜南宮崎 大淀川橋梁 536レ C6120


1973年8月7日 宮崎駅ホームより C6119 DF5056 C6118


1973年8月7日 宮崎 C6118


1973年8月8日 宮崎〜南宮崎 大淀川橋梁 535レ
ハドソンが朝の光に浮かぶ。


1973年8月11日 隼人 メインロッドを外されペンキナンバーで留置されていたC6128。


1973年12月21日 宮崎機関区
再訪したときは18号機だけになっていた。


1994年8月12日 梅小路蒸気機関車館 C612

TOP 蒸気機関車〜1976 掲示板