糸魚川小学校に保存。
撮影日 2007年10月


雪国の機関車らしくスノープロウ装備で保存。

緑プレートになっている。

傍らには腕木式信号機。


足回りはペンキで塗られているが状態は良好。


学校内の保存だが、公道からも見ることができる。
訪問当日はたまたま児童の校外活動で先生が校門のところにいらしたので撮影許可をいただいた。
昨今学校内無断立ち入りは制限されているところが多いので、くれぐれも無許可で校内に入ることのないようにしたい。
以下は2012年7月21日撮影

校舎改築工事にあたり道路脇に移動した。

この日はゲートボール大会が行われており、校庭が開放されていた。
移設にあたって手入れはされなかったようだ。


後ろは工事が進む新幹線高架、この位置のままだと車窓からも見えるようになりそうだ。




上屋の横に立てられていた腕木信号機は転がったまま。

この場所の地図
C1288履歴
レイル・マガジン2008年9月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1934-12 汽車製造大阪工場 製番1252
配置 糸魚川(案内看板記載)
1955-8-1現在 糸魚川
1958-5-27借入 日本石灰石開発
1958-9-30返却
1972-10-23廃車 糸魚川
1973-6-22保存